僕は日々のひげそり(シェービング)にファンケルのメンズ洗顔料「メン フェイス ウォッシュ」を使っています。
えっ、でも洗顔でしょ?と言われそうですが、製品情報でも「安全カミソリでのひげそりに使用できます」と書かれているので、大丈夫です。
香料・メントールが不使用なので、匂いやスースー感が苦手な方にオススメです。
メン フェイス ウォッシュを使ってのひげそり方法

ひげそりの方法としては、一般的なひげそりと変わりはありませんが、おさらいとして、安全カミソリでのひげそり方法を簡単に解説します。
1.洗顔する
まず「メン フェイス ウォッシュ」で洗顔します。
洗顔の水分によってヒゲがやわらかくなり、次の蒸らしの効果も上がります。
2.タオルで蒸らす

次に蒸しタオルでヒゲを蒸らして、さらにヒゲをやわらかくします。
蒸しタオルは、ぬらして絞ったタオルをレンジに30秒程度かけるとできます。
30秒は目安なので、ご自分で調節してみてください。顔に当てた時に気持ち良く感じるくらいが最適です。
3.フェイス ウォッシュを塗る

十分に蒸らしたら、「メン フェイス ウォッシュ」を2~3プッシュ手に取り、ヒゲの部分に塗ります。
クリーミィな泡がでてきます。
4.ヒゲを剃る
ヒゲを剃ります。
基本は順剃りです。順剃りとは、毛流れに沿って剃ることです。
ヒゲの濃い方は逆剃り(毛流れと逆に剃る)することもありますが、あまり力を入れて剃らないようにしましょう。
剃り終えたら、洗顔フォームをしっかりと洗い流します。
5.肌を整える
ひげそりが終わったら、同じシリーズの「メン スキンコンディショナー」を使ってみましょう。

3~4プッシュ手に取り、顔全体になじませます。
これにより肌にうるおいを与え、肌荒れを防ぎます。
ハンドプッシュすると良いです。
ひげそりあとのヒリヒリが気になるときにはメンソレータムの「 ヒリプロ 」を使っています。メントールが添加されていますが、さほど気になりません。
まとめ
メン フェイス ウォッシュでのひげそりは、香料・メントールが苦手な方に向いています。
ただ1点、泡はクリーミィですが、ボンベ式のシェービングフォームほどは濃密ではありません。
そこが気にならない方には快適に使っていただけると思います。
コメント