ヒールロックって知ってますか?靴ひもの通し方で履き心地がこんなにも違う!

暮らしの知恵
ℹ️ 本記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは♪

ヒールロックって知っていますか?これを活用することでスニーカーの履き心地が格段にアップするんです!

先日の林修先生の「初耳学」でスニーカーのあの部分の謎解きがありました。

ここです。

wpid-wp-1437551363022.jpeg

スニーカーの靴ひもを通す穴の最上部の2つの穴。この穴を「ヒールロック」というそうで、これを活用している人はそういないのではないでしょうか。僕も知りませんでした。

[広告]

ヒールロックの靴ひもの通し方

とりあえず、ヒールロック部分の靴ひもの通し方を紹介します。説明上、写真では履いていませんが、実際は靴を履いた状態でやってください。

1.まず上の穴に紐を通し、下の穴に輪っかを作るように通します。反対側も同様にします。

wpid-wp-1437544171933.jpeg

すると下のようになります。

wpid-wp-1437544179271.jpeg
wpid-wp-1437544183976.jpeg

2.この輪っかに交差した紐をそれぞれ通します。

wpid-wp-1437544194147.jpeg

3.そして紐の両側をグーッと引っ張ります。すると輪っかが締ります。

wpid-wp-1437544198609.jpeg

この後はいつも通りにちょうちょ結びをして完成です!

動画も撮影してみました。

ホールド感が増して履き心地が抜群に

これまでは歩くと少しかかとが浮く感じだったのですが、ヒールロックの名の通りまったくと言ってよいほど浮きません。かかとがほぼロック状態になります。

足が靴に包まれているようで、まるで一体化したようです。

ただ、動画を観ていただいた方はお気づきのように、靴ひもは長めでないと、ちょうちょ結びがめっちゃ小さくなります。

ヒールロックのあるランニングシューズ、スニーカーを持っている方は、試してみてはどうでしょうか?

【追記】
この通し方、もともとはアシックスが1980年に実用新案として登録申請したそうです(すでに権利は期間終了)。

アシックスの説明では「2段ハトメのシューレーシング」といっています。長くて分かりづらいですね。

シューレースは靴ひものことで、シューレーシングとは紐の通し方のことみたいです。

足首部のハトメが1つまたは2つ余分に付いているシューズの通し方です。このハトメを利用して小さな輪をつくり、その輪のなかにシューレースを通してしめる方法で、高いひもじめ効果が得られます。

引用:asics スニーカー・ランニングシューズの靴紐の結び方&通し方

圧迫感を感じる人はしない方がよいかもです。僕は若干浮き気味なので、しばらくこのやり方でいこうと思います♪

調べたらこんな本がありました。60通りの靴ひものやり方が載っています。興味のある方はどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました